
重症心身障がい児・医療的ケアを必要とする子を持つ保護者の集い
印西ハーモニーの会
2024年9月15日(日)
<日時>
2024年9月15日 13:30〜16:00
<場所>
いんば学舎 陣屋
<参加者>
いんば学舎 職員の方1名
相談支援員さん 2名
いんざいばんざいの伊藤かおりさん https://www.instagram.com/inzai.banzai/
訪問PTさん
千葉県議会議員 岩井泰憲さん https://www.iwai-y.jp/
立憲民主党 宮川伸さん https://smiyakawa.com/
会員6家族
<内容>
まだまだ暑い日が続いていますが、賑やかなハーモニーの会となりました。
12月のクリスマス会に向けて、どんなことがしたいか相談♪今回は、きょうだいもたくさん来てくれていたので
「クリスマスと言えば?」と聞いてみると…「走りたい!!!」なんとも可愛い回答で、みんなで大笑いしまし
た(^○^)
今回のクリスマス会、なんと、ちばこどもホスピスさん(https://www.childrenshospice-chiba.org/)が、全面的に
協力してくださることに。本当にありがとうございます!また詳細が決まりましたらお知らせいたします♪
後半には、千葉県議会議委員の岩井泰憲さん、立憲民主党の宮川伸さん、いんざいばんざいの伊藤かおりさんが
来てくださいました。
どんな思いで会を立ち上げたのか、会としてどんなことをしているのか、そして、みんなの日頃の困りごとを
真剣に聞いてくださいました。議員さんに話を聞いてもらう、となると、とてもハードルが高いイメージでした
が、とても気さくで話しやすく、みんなの思いが止まらず(笑)とても有意義な時間となりました。
岩井さんから、
・特別支援学校の学区
・医療的ケア児の受け入れ体制
・通学に係るモデル事業
・短期入所施設
・浦安市によるスクールバスの要望結果について
を、担当課職員に問い合わせをし、担当課との話し合いを進める、ということ、また、議会質問で取り上げるだ
けでなく、時間をかけて取り組んでいきたい、と仰っていただきました。
岩井さんのブログ→医療的ケア児の保護者の会「印西ハーモニーの会」を訪れました
目の前にいる我が子にとって何が大切なのか、ということを考えながら、少しずつ印西市が変わっていくといい
なと思います。
ご興味のある方、ぜひ一緒にお話ししましょう。「お問合わせ」ページから、いつでもご連絡ください♪
次回予定日:2024年10月20日(日)13:30〜15:30
場所:未定




